ダイエットの停滞期はなぜ起こるのか
皆様こんにちは!
府中駅より徒歩3分、府中市寿町にあるパーソナルトレーニングスタジオユー府中店です!
本日のテーマ ダイエットや減量の停滞期の乗り越え方について解説
皆様の中でダイエットや減量をされたことがある方のなかにはある日突然順調に減っていた体重が落ちなくなってしまったという方がいらっしゃるかと思います。
そこで本日は、停滞期がなぜ起こるのか、乗り越え方などを解説していきます。
停滞期ってそもそも何ですか?
ダイエットの停滞期は主に以下のような原因で起こると言われています。
現在停滞期の最中だったり、原因はわからないけど体重が減らなくなったという方は、これらが原因で体重が落ちない状況になっているかもしれません。
カロリー不足によるホメオスタシス機能の活発化
私たち人間の体は、生命を守り維持していくための活動を常に行なっています。
そのため、ダイエットにより体重が減った=変化、変化=危険!ということとなり、体の中で「これ以上体重が減ったら危険」と判断しホメオスタシス機能を活発にしてしまい、その結果、少ないエネルギー量で生命活動ができるよう身体をコントロールする機能が働き、体重が減らなくなるため停滞期が訪れます。
筋肉量が減ることで起こる基礎代謝の低下
食事制限のみでダイエットしている方に起こりやすいのがこちらになります。
摂取カロリーが極端に少ない場合には、体は筋肉を分解しエネルギーに変えてしまいます。
その結果、筋肉量が減り基礎代謝が低下しするため停滞期に入ることがあります。
この場合にはリバウンドもしやすいため注意が必要です。
ホルモンバランスの変化
特に女性の場合には生理などがあるためホルモンバランスの変化が起こりやすいといえます。
特に女性ホルモンの一種である「プロゲステロン」は妊娠に備えて水分や脂肪を蓄えやすい性質を持っているため、生理後2週間くらいの間は特に体重が落ちにくくなることがあります。
ダイエット停滞期の始まりと終わりの目安は?
ダイエットの停滞期は平均1ヶ月前後と言われています。
停滞期から抜けるサインとしては一気に体重が落ちるなどがあると言われていますが、個人差があります。
一気に落ちることはないにしても、少しずつ体重が減り始めたのであれば停滞期は抜けたと判断しても良いでしょう。
本日のテーマはいかがでしたでしょうか?
どんな方法で減量をしても停滞期はつきものです。
思うように減量が進まなくてもあまり一喜一憂しすぎないように心がけ、時間をかけて理想の身体を手に入れるようにしましょう。
府中でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
https://p-studio-u-fuchu.com/fuchu/
☆スタジオユー公式YouTubeチャンネル始めました☆おうち時間でもできるトレーニングや実際にスタジオユーを利用されたお客様のインタビューなどを配信してます^^